炭酸水メーカーaarke(アールケ)が購入できる取扱店は?
みなさんこんにちは
初めての人は初めまして
このサイトを運営してる
みちこです
さてこのページでは、私「みちこ」が、aarke(アールケ)を購入した取扱店を紹介したり、その他のaarke(アールケ)取扱店を紹介したいと思います。
ソーダメーカーaarke(アールケ)に興味がある方、購入を考えてる方は参考にしてもらえると嬉しいです(*^^*)
もくじ
- aarke(アールケ)が買える取扱店はどこ?
- aarke(アールケ)の販売価格
- aarke(アールケ)ってどんなソーダーメーカーなの?
- アールケのメリット・デメリット
- 私自身がaarke(アールケ)を使って感じたこと
- aarke(アールケ)の取扱店まとめ
aarke(アールケ)が買える取扱店はどこ?
取り扱ってるリアル店舗
いろいろ調べてみましたが、今のところ新品で取り扱ってるリアル店舗は見付かりませんでした。
なので、もし見かけたら「この記事のコメント欄」や「ご自身のブログ・SNS」などで紹介してもらえると嬉しいです(#^^#)
オンラインの取扱店
では次にオンラインの取扱店を紹介します。
最初は、私「みちこ」も購入した楽天を紹介したいと思います。
楽天は、aarke(アールケ)本体全種類から専用ボトルまで販売しています。
次は、公式サイトの紹介したいと思います。
おそらく公式サイトだと思いますが、アールケのHPがネット上にありました。
なので、HPを見てみたい方は、アールケとググってみて下さい。
そして次にAmazonです
Amazonも楽天と同じで、aarke(アールケ)本体全種類から専用ボトルまで販売しています。
私調べはこんな感じです
この他にも見つかれば、また紹介しますね
aarke(アールケ)の販売価格
では次に、各販売店の販売価格を紹介したいと思いま
Amazonの価格
マットブラック | 27500円 | プラスゴールド | 30800円 |
ホワイト | コッパー | ||
スチールシルバー | クロームブラック |
Amazonは、一般的に人気のカラー「マットブラック」「ホワイト」「スチールシルバー」が27500円
光沢があって高級感のあるカラー「プラスゴールド」「コッパー」「クロームブラック」が30800円となってます。
楽天の価格
マットブラック | 23980円 |
ホワイト | |
スチールシルバー | |
プラスゴールド | |
コッパー | |
クロームブラック | 28500円 |
楽天はショップ内の販売店がいろいろあるから、価格も一般的に人気のカラーの「マットブラック」「ホワイト」「スチールシルバー」と、光沢があって高級感のある「プラスゴールド」「コッパー」が23980円です。
「クロームブラック」だけ28500円となってます。
もし、購入を考えてるなら楽天で購入した方が少しお得ですね (^_^)
※ 私「みちこ」は23980円の価格で買えたけど、この価格はいつまでなのかは判りません。
だから、欲しい方は、お早めに楽天で検索してみてください。
aarke(アールケ)ってどんなソーダーメーカーなの?
まず初めにソーダーメーカーaarke(アールケ)とは、どんなソーダーメーカーなのか、使い方や特徴を紹介したいと思います。
ソーダーメーカーaarke(アールケ)とは
aarke(アールケ)とは、北欧発の完全なステンレス・スチール製のボディで設計された唯一のソーダマシンで、 北欧独特のシンプルな美しさを極めたコンパクトな設計が特長のソーダーメーカーです。
このように、aarke(アールケ)をキッチンに置くだけで、ワンランクもツーランクもアップしたオシャレなキッチンへと変身させてくれますよ (^_^)
オシャレなカラーは全6種類
aarke(アールケ)はスリムでシンプルなデザインに加えて、カラー(色)もオシャレな6種類用意されています。
マットブラック
ホワイト
スチールシルバー
プラスゴールド
コッパー
クロームブラック
どうですか?
どのカラーもオシャレなデザインになってるでしょ?
ちなみに、我が家のキッチンはシルバーで統一してるから、スチールシルバーを購入しました
アールケの使用方法
まずは初めに、aarke(アールケ)本体の底からソーダストリーム社製のガスシリンダーを挿入します。
ガスシリンダーの先端はネジ式なので、少しクルクル回してロックします
![]() |
【新規用】ソーダストリーム 専用ガスシリンダー 60Lx2本セット(新規購入用) 価格:5,940円 |
![]() |
【空ガスシリンダーの事前返却後に発送】ソーダストリーム ガスシリンダー 60L (交換用) 2本セット 価格:4,320円 |
次に専用ボトルを用意します
専用ボトルのカラーも全2種類あります
クロームブラック
シルバー
この専用ボトルに水を入れます
水は、ボトルに表示されてる定位置まで入れて下さい
次にaarke(アールケ)本体に専用ボトルを取り付けます
専用ボトルはネジ式なのでボトルがロックするまでクルクル回して下さい
![]() |
価格:1,980円 |
これで、炭酸水を作る準備が出来たので、早速炭酸ガスを注入して作ってみましょう
炭酸ガスの注入方法
炭酸ガスを注入する時は、本体横に付いてるレバーを下げて水に注入して下さい。
レバーを下げたままにしてると注入完了音が「ギーーー」って鳴るので、それまでしっかりレバーを下げてください。
これで炭酸水の完成です
注入完了音はちょっと大きい音がするので、最初はビックリするかもで知れませんが、すぐに慣れますよ
でも、音がちょっと苦手・音恐怖症の方は、使う時は気を付けてください
弱炭酸~強炭酸の調整方法
炭酸の強弱の調整は、上記で紹介した注入方法の回数で調整します。
弱炭酸の場合
弱炭酸の場合は、注入方法を1回行えば弱炭酸水が完成します
中炭酸の場合
中炭酸の場合は、注入方法を2回行えば中炭酸水が完成します
強炭酸の場合
強炭酸の場合は、注入方法を3回行えば強炭酸水が完成します
※裏技として 水温を5℃くらいになるまでギンギンに冷やした水を使うと、感じる炭酸の強さがアップします |
アールケのメリット・デメリット
次は、aarke(アールケ)のメリットとデメリットの紹介です。
例えどんなに良い商品でも、必ずメリットとデメリットは存在します。
だから、このaarke(アールケ)にはどんなメリットやデメリットがあるのか紹介したいと思います
アールケのデメリット
私、個人的にaarke(アールケ)のデメリットは?って聞かれたら、やっぱり炭酸の注入完了の時になる音ですね~(^_^;)
やっぱり最初はちょっとビックリしましたね~ (^_^;)
今は慣れて、ビックリするようなことは無くなったけど、意識はしてますね
この他のデメリット
ネット調べ ・ガスシリンダーを着けてたままにしてると、ガスが若干抜けていく |
アールケのメリット
まず、aarke(アールケ)のメリットはって言ったら、とにかくコスパがいいってことです
コチラ↓↓をご覧ください
比較対象 商品 | 市販の炭酸水 | aarke(アールケ) | 市販とaarkeの差額 |
対象商品 | 500mlペットボトル | ガスシリンダー60Ⅼ 2本5940円 |
|
1本の金額 | 60円~120円 | 約25円 | 約35円~95円 |
1ヶ月使用した金額 | 1800円~3600円 | 約750円 | 約1050円~2850円 |
これは、スーパーやコンビニで500mlペットボトル炭酸水を買った場合と、aarke(アールケ)で500mlの炭酸水を作った場合の金額比較表です。
この表を見てもらえれば解ると思いますが、月間で考えたら最大2850円もお得に炭酸水を用意することが出来るんです。
年間で考えたら、月2850円×12ヶ月=最大34200円
つまり、今まで120円くらいの炭酸水を飲んでいた人は、どのaarke(アールケ)を購入しても1年後には購入代金を回収することができます。
その他にも、面倒なペットボトルの分別処理やペットボトルゴミも出なくなります。
この他のメリットと言えば、記事の最初にも紹介しましたが、料理や美容・掃除に使えるってことですね。
例えば 料理の場合 掃除の場合 美容の場合 |
このように、aarke(アールケ)を購入すれば、こう言ったコスパを得る事ができます。
私自身がaarke(アールケ)を使って感じたこと
私が、aarke(アールケ)を購入してから今まで使ってきて感じた事は、上記でも紹介しましたが、やっぱりなんと言っても、やコスパですね(^-^)
ホント今までは、毎月の炭酸水の金額や、毎日のペットボトルの分別の手間、ペットボトルのゴミの量が多い事がホント困っていました。
毎日↓↓↓こんな感じです
こうやってキャップとラベルとペットボトルと分けて
こんな感じにゴミ袋にまとめて、ペットボトルのゴミ回収日に捨てる
これを毎回やってるのってホントに面倒くさい日々でしたね (;´Д`)
いくら家族に喜んで貰う為でも、面倒くさいこと苦手~
それが今では、面倒な分別やペットボトルのゴミが増える事がない!!
さらに!お金も毎月約1050円~2850円もお得になるんですよ!!
だから、もし知り合いがソーダメーカーが欲しいなぁって言ってたら、間違いなく私はaarke(アールケ)をオススメします
だって私自身が、毎日炭酸水生活をenjoyしてるって感じなんでから!
aarke(アールケ)の取扱店まとめ
ここまで読んで頂きありがとうございます。 m(__)m
最後にソーダメーカーaarke(アールケ)の取扱店のまとめです
これまでの話しをまとめると、どこでaarke(アールケ)を購入しようか考えてるなら、「Amazon」「楽天」のどちらで購入してもいいと思います。
お好きな販売サイトで購入して下さい。
ま~楽天で買った方が少しお得ですけどね
![]() |
価格:28,500円 |
![]() |
価格:1,980円 |